中坊進二の京都イベント紹介

京都に住む中坊進二のイベント紹介です

京都の納涼床を楽しむ中坊進二

春が終わり、夏の陽射しが強い日が増えてきたと
中坊進二は空を見上げながら思いました。
タンスの衣類もそろそろ夏服に変えようと考えています。
夏が近づくということは、
京都の商店もそうしたメニュー・サービスを取り扱うようになります。
かなり気が早いですが、既に納涼に向けた動きが見えつつあります。
京都の鴨川では、納涼床がスタートしました。

納涼床とは、川の近くにテラス席を設けることです。
冬の間は流石に寒いので、こうした取り組みを行っていませんでしたが、
暑くなれば話は別です。
室内のクーラーが効いている部屋よりも、
川の水で涼む方が健康に良いですよね。
中坊進二はクーラーで体調を崩すので、こうした取り組みは嬉しい限りです。

中坊進二が調べたところ、納涼床の歴史は古く、
豊臣秀吉が居た頃からあったそうです。
江戸時代には、京都鴨川の周りに400軒もの茶屋が並びました。
また、当時は川の上に張り出し式の桟橋を作ったりするなど、
かなり本格的だったそうです。
今では色々と条約があり、簡単には桟橋を作ることが出来なくなりましたが、
昔に比べて高さを稼ぐことが出来るようになりましたので、
眺めだけは良くなったと言えます。

納涼床は茶会ですが、アルコールも嗜めます。
これもまた時代の移ろいというやつかもしれませんね。
昼は茶会として、
夜はビアガーデンとして利用することが出来るかもしれません。
中坊進二も、夏の暑さに参った時は京都鴨川に赴いて、
ビールをクイッとしたいと思います。

https://nairegift.sakura.ne.jp/goods/sg/sg0093c.jpg