中坊進二の京都イベント紹介

京都に住む中坊進二のイベント紹介です

中坊進二が鹿児島県を紹介します

鹿児島県は日本列島(沖縄県除く)で最も南に位置する県で、
江戸時代は琉球王国(現在の沖縄県)との貿易によって
外様の藩(当時は薩摩藩or鹿児島藩)ながらも大きな利益を上げてきました。
また、幕末時には西郷隆盛大久保利通といった人物たちを排出し、
近代日本の礎を築きあげてきたことでも知られています。
(西郷隆盛中坊進二も好きな歴史上の人物の一人です)
来年には西郷隆盛を主人公とした大河ドラマ『西郷どん』が始まることから、
今後増々観光客の増加が見込まれます。
このページでは、中坊進二おすすめの鹿児島県の名所を紹介していきます。

f:id:shinjikyotonakabou:20170720102753j:plain



【JX喜入石油基地】
桜島から南南西に30kmほど進んだ先にある、
世界最大級の石油備蓄基地になります。
鹿児島県桜島は度々噴火しており、
30km先に灰を降らすのは日常茶飯事だと中坊進二は思っています。
レベル3の噴火が起きても、鹿児島県民は「わ~、きれ~」と、
手持ちのスマホでパシャパシャするそうです。
かなりのんきに見えますが、
レベル3でもそこまで日常生活に支障は出ないのです。
もう、札幌で雪が積もるくらいの日常茶飯事だと中坊進二は考えています。
当然、桜島が噴火しようともこの石油備蓄基地は平常運転です。
そもそも、施設はそんなヤワに造られてはいません。
レベル5になっても、火砕流や火山礫は30km先まで襲ってきません。
ちなみに、もしも30km先まで届くレベルの火砕流が襲ってくるようでしたら、
「石油が引火して大惨事」なんてレベルではなく、
そもそもその噴火の時点で鹿児島県は地形ごと吹き飛んでいる筈です。
そうなったら、確実に東アジアの文明は終了すると中坊進二は考えます。
一般的な噴火って、そこまで大きな被害にはならないんですよ。
200年前のタンボラ山の噴火ですら、25km先です。

f:id:shinjikyotonakabou:20170720102821j:plain



種子島宇宙センター
種子島に宇宙センターがある理由は2つ。
「赤道に近い」と「本土に近い」になります。
本当は赤道直下に宇宙センターを作るべきですが、
あんまり南に行くと日本本土から資材を運ぶのが大変になります。
それら二点の条件を加味した結果、
鹿児島県種子島が候補に挙がったと中坊進二は考えます。
中坊進二が地図を見た限り、
種子島は九州本土から50kmくらいしか離れていませんよ。
ちなみに小笠原諸島は、本土から1000kmも離れています。
大島なら近くて便利かなと中坊進二は思いましたが、
大島では緯度が高すぎて、全然ダメでした。
まだ、博多の方が南です。

f:id:shinjikyotonakabou:20170720102848j:plain



屋久島】
種子島の隣には屋久島があります。
島のほとんどが山地ですが、今でも13,000人の方が住んでいます。
その内、65歳以上は3700人で、そこまで高齢化は進んでいない模様です。
限界集落だと、平均年齢が50歳を超えるケースはザラにあります。
屋久島の特徴はいくつかありますが、
やはり縄文杉の存在は欠かせないと中坊進二は考えます。
世界自然遺産に指定されており、毎年大勢の観光客が押し寄せます。
むしろ、その観光客の踏圧によって、
スギの根にダメージが蓄積されていると問題になっているほどです。
あと、お土産として「縄文水」が売られています。
ただの屋久島の水ですが、興味がある方は買ってみましょう。
500mlで150円になります。
さば味噌も中坊進二のおすすめです。

f:id:shinjikyotonakabou:20170720102919j:plain



【ぐりぶー】
鹿児島県のオフィシャルゆるキャラです。
見た目は、葉っぱを頭に刺した黄緑色の豚です。
割と大家族で、子供にまなぶー、あそぶー、らぶぶー、
かごぶー、すなぶー、ゆぶぶー、ほしぶーが居ます。
でも嫁さんの名前は「さくら」です。
何故か嫁さんの名前だけには「ぶー」が入らないのです。
詳しくは、ぐりぶーの公式サイトをご確認ください。

f:id:shinjikyotonakabou:20170720102948p:plain