中坊進二の京都イベント紹介

京都に住む中坊進二のイベント紹介です

中坊進二がフランスを紹介します

【観光地】
日本人が良く行く外国として高い人気を誇るのがフランスです。
アンケートを取ればベスト10位は東南アジアが
9つ占めますが(旅費が安いから)、
唯一のヨーロッパの国としてフランスが
ランクインしていると中坊進二は思います。
しかし何故フランスが人気なのでしょうか?
別にベルギーでもトルコでもモロッコでもブラジルでも良い気がします。
フランスには日本人を惹きつける何かがあるということなのでしょうか。

 

f:id:shinjikyotonakabou:20171124195937j:plain

 

【歴史】
学校の授業でもフランスは度々出てくると思います。
世界史を学ぶ場合、フランス革命を取り上げないことはないはず。
ロベスピエールやナポレオンなど、
そのあたりの歴史は誰でも学んだことでしょう。
中坊進二フランス革命からナポレオンの終焉まで、
学校でたくさんのことを学びました。
ところでマリー・アントワネットは歴史上全く重要ではないのですが、
何故これほど高い知名度を誇るのか中坊進二は今でも分かりません。
日本で例えると、築山殿程度の人ですよ。

 

f:id:shinjikyotonakabou:20171124200003p:plain

 

【ワイン】
学校では中坊進二は学びませんでしたが、
フランスはワインの産地として有名です。
ボジョレーワインは世界的にかなり有名で、
未成年でもその存在を知る方は多いでしょう。
ボジョレーヌーボーの解禁日には
駅中で特売コーナーが設けられるほどです。
と言っても中坊進二ボジョレーヌーボーを飲んだことはありません。
安いものなら3000円くらいで買えるみたいですが、
中坊進二はワインよりもCCレモンの方が好きです。
あとアルコールを摂取すると体調が悪くなります。
フランス産のブドウを使ったジュースもあるみたいなので、
それなら中坊進二でも飲めそうです。

f:id:shinjikyotonakabou:20171124200018j:plain

 

【芸術】
フランスのパリは芸術の街として有名です。
オーストリア出身ですが、
ヴォルフガング・アマデウスモーツァルト
マリー・アントワネットにラブレターを贈ったのは有名な話ですよね。
確か7歳の時でしたっけ?
モネやミレーといった芸術家もフランス出身になります。
そしてフランスの芸術を象徴するものとしてルーヴル美術館があります。
ルーヴルのためにフランスに行く方もいるでしょう。
38万点もの美術品が収蔵されており、全部見るのに数日かかるとも。
モナリザだけは大混雑ですが、
他のコーナーは割と空いていると中坊進二は聞いたことがあります。
中坊進二がルーヴルに行ったら、
是非ともミロのヴィーナスを見たいと思います。

f:id:shinjikyotonakabou:20171124200032j:plain

 

【グルメ】
日本人が決めた世界三大料理にフランス料理があります。
残り2つは中華とトルコです。
なぜフランスが選ばれたのか中坊進二には分かりませんが、
もしかしたらテーブルマナーがしっかりしているからかもしれませんね。
確かフランス料理はフォークの上に食べ物を乗せるのはNGとのこと。
それに対しイギリス料理はフォークの上に食べ物を乗せて食べます。
でも日本料理だと箸がひとつあるだけですね。
スープの飲み方も国によって異なるようです。
食事中の会話や表情などもフランス料理のテーブルマナーでは
細かく指定されていますよ。
あと味付けに関しても日本人に合っていたのだと中坊進二は考えます。
どれも日本にはない食材と調味料が使われていますが、
それが日本人の味覚にあっていたのかもしれません。
ヌーヴェル・キュイジーヌキュイジーヌ・モデルヌなど、
中坊進二はとても興味があります。
フランス旅行の際は、チェーン店ではなく伝統的なお店を
予約して行きたいと思います。

f:id:shinjikyotonakabou:20171124200047j:plain

 

【スポーツ】
フランスはスポーツが盛んです。
サッカーのFIFAランキング世界7位、バスケ、ラグビーも人気で、
なんと柔道の競技人口は50万人を超えるとのこと。
ちなみに日本は17万5000人。
世界で最も柔道が盛んなのは今やフランスなのです。
そしてツール・ド・フランスの名はほとんどの一般人が知っています。
自転車競技の歴史は古く、フランスが世界最古と言われています。
1862年から大会がありましたが、
そんな昔から自転車があったことに中坊進二は少し驚いています。
モータースポーツや競馬も人気で、
そうしたスポーツのために留学する方も多いでしょう。
中坊進二もフランス留学に憧れた時期がありました。

 

公用語
フランスの公用語はフランス語です。
しかし陸続きの国になりますので、
隣国付近だとそっちの国の言葉を話す方が多くなるとのこと。
また地域言語というのが存在し、
オック語やピカルディ語を話す民族もいるそうです。
中坊進二はフランス語を話せませんが、
海外旅行でフランスに訪れる際は、
日常会話くらいは話せるようにしたいと思います。
とりあえず、「ジェ ファン」くらいは言えるようにしておきます。

中坊進二が品川駅を紹介します

【品川駅の外を歩く中坊進二
TOKYOキャラバン そらMAPで小野匠君と
そらが品川の街を旅していますよね。
江戸時代から続く下駄屋に入って、
そらが店主の顔をペロペロしていましたよね。
そんな品川ですが中坊進二は一度しか行ったことがありません。
乗り換えで品川駅を利用したことは何回かありますが、
品川駅を降りたことは中坊進二一度しかありません。
と言ってもその乗り換えも
「○○線は現在運行を停止しております。乗り換えの方は~」で、
泉岳寺まで歩いた時だけ。
大体、走って10分くらいの距離でした。
夏の暑い時期でしたのでかなり汗だくになりましたよ。

f:id:shinjikyotonakabou:20171124195232j:plain

 

 

【乗車人数は約37万人】
JR品川駅の1日の乗車人数は約37万人です。
JR東日本の中で5番目に利用人数が多い駅になります。
その理由はやはりターミナル駅だからでしょう。
山手線のほか、京浜急行電鉄東海道新幹線も走っています。
京浜も約28万人の乗降人員があり、
品川駅は乗り換えの人たちで非常にゴチャゴチャしているでしょう。
この3つの路線が交わることで、
これだけ多くの方が品川駅を利用しているのだと中坊進二は考えます。

 

【品川駅周辺には家電量販店が多いと中坊進二は思っている】
品川駅周辺には家電量販店はありません。
大崎駅や大井町駅まで足を運ぶ必要があります。
しかし中坊進二
「品川駅周辺には英語が通じる家電量販店が多い」と聞いたことがあります。
これは恐らく、品川駅から1駅隣までは
「周辺」扱いなのだと中坊進二は思っています。
そして品川駅近縁(2km以内)で英語が通じる家電量販店が多いのは、
近くに羽田空港があるからです。
実際には電車で19分も離れているため、それほど近くありませんが、
世界地図で見れば電車で19分は完全に誤差。
外国人旅行者にとってはその程度全く気にしないでしょう。
そして外国人旅行者は品川駅をよく利用します。
乗り換えはもちろん、新幹線の停車駅でもあるため、
品川駅で降りることは珍しくないでしょう。
実際、品川駅で降りて大井町駅まで
徒歩で向かうことはよくあると中坊進二は考えます。
徒歩20分なんて観光客にとっては散歩にすらなりません。
母国に帰る飛行機の時間まで、
品川駅近縁でプラプラして家電を買うことは良くあるのではないでしょうか。
そうしたことから、品川駅近縁で英語が通じる家電量販店は多いのです。
中坊進二はする機会はありませんが、
英語が得意な方は品川区の家電量販店で働くのはいかがでしょうか。

f:id:shinjikyotonakabou:20171124195249j:plain

 

 

中坊進二おすすめの観光施設をご紹介】
品川駅はオフィス街です。
観光として遊び場を探すのは少し難しいかもしれません。
しかし品川駅は大都市の一角。
探せば時間を潰せる何かはいくつか見つかるはず。
小野匠君とそらのように適当に住宅地を散歩すれば、
何か面白い発見があるかもしれませんよ。
例えば品川駅の直ぐ南東にニコンミュージアム」があります。
ニコンカメラ、レンズの博物館であり、入場料は無料。
カメラに興味がない方でも気軽に入ることが出来ます。
川(運河)を挟んだ先には東海大学があり、
敷地内にマリンサイエンスミュージアムという科学博物館があります。
こちらも無料ですが、土日祝日はやっていませんのでご注意を。
閉館時間も16時とちょっと早いです。
そのほか「建築倉庫」、「品川宿」、「御殿山」、
原美術館」、「翡翠原石館」、「一穂堂」など、
博物館や史跡は品川駅周辺にたくさん点在しています。
どれも中坊進二のおすすめです。
飛行機が飛ぶまでの時間に品川駅周辺で散策するのは如何でしょうか。

f:id:shinjikyotonakabou:20171124195306j:plain

 

中坊進二おすすめのグルメをご紹介】
品川駅はオフィス街です。
そして地価も高いです。
一般的なオフィス街ではなく、
超一流のオフィス街と思った方が良いでしょう。
それゆえ、そこで働くサラリーマンやOLの給料は高く、
オシャレで高級なお店も多いはず。
グルメを探す場合、良いところがいくつか見つかると思いますよ。
完全予約制でドレスコードありで、
現金NGでクレジットカードオンリーのところもあるかもしれません。
そしてじゃらんnetを見ると、
品川駅周辺だけで521件もの洋食屋さんがあります。
おすすめ1位のお店には600件もの口コミが投稿されており、
中坊進二は素直に驚いています。
目玉焼きハンバーグは中坊進二の好きなメニューのひとつですが、
このお店の目玉焼きハンバーグは付け合せのジャガイモが巨大です。
中坊進二が正月に食べている出店のじゃがバターに匹敵しそうです。
気になる方はつばめグリル品川店」を調べてみてください。

f:id:shinjikyotonakabou:20171124195326j:plain

中坊進二がロシアを紹介します

【ロシアの大きさが気になる中坊進二
ロシアって大きいですよね。
中坊進二の家にはメルカトル図法の世界地図があり、
ロシアがデカデカと真ん中に居座っています。
平面の地図で見ると日本の300倍くらいの面積がありそうです。
でも実際には45倍になります。
球を1枚の平面図に描くと、
どうしてもそのあたりの整合性が取れなくなってしまいます。

f:id:shinjikyotonakabou:20171117180235g:plain

 

 

【ロシアのどこに人はいるの?】
日本の45倍の面積を誇るロシア。
ロシアの人口は約1億4000万人で日本よりちょっと多いくらいです。
一方で人口密度は8.5人/km2
1平方キロメートルの中に8.5人しか住んでいないことを意味します。
しかしそれは人口を国土で割ったもの。
都市部でしたら人口密度はかなり高いはず。
住民の分布をみると、都市部に75%の方がいて、
25%はそれ以外の田舎にいるとのこと。
このあたりは世界共通ですね。
中坊進二が居る京都市内もまた人口集中エリアであり、
一方で海側はあまり人が居ません。

ところでロシアはどこに人が住んでいるのか気になりませんか?
ロシアの国土の70%は人が住めない地域と言われており、
モンゴルや満州付近を除くロシアの東半分は完全に氷の世界なんだそうです。
最高気温が0度を超えない日も多いと中坊進二は思っています。
それゆえ、ロシアの中心から北東にかけてのエリア(ロシア国土の50%)は
ほとんど人が住んでいないとのこと。
少なからず人が住んでいるみたいですが、
そのロシア国土の50%を占めるエリアでも
200万人に満たない人しか居ないようです。
ロシアで人が住んでいるのはモンゴルやカザフスタンジョージア
ウクライナなど、南側のエリアに限定されていると思った方が良いでしょう。
カスピ海より西に行けば、
モスクワを中心に都市群が形成されているみたいですよ。

f:id:shinjikyotonakabou:20171117180303j:plain

 

 

【ロシアってサッカーは強いの?】
中坊進二の母は先日、
「ロシアってワールドカップ、どこの予選グループになるの?」
と訊いてきました。
デンマークアイルランドに勝ったニュースを見て、
中坊進二の母はそうした疑問を持ったようです。
ちなみにロシアはヨーロッパ予選に分類されます。
ただし2018年のワールドカップはロシアで開催されるため、
今回のロシアは予選免除。
「ロシアっていつ予選したの?」とも中坊進二の母は口にしましたが、
最初からしていなかったのです。
ニュースでは「ワールドカップ」の文字しか表示していませんでしたので、
ロシアワールドカップに気付いていない方は
中坊進二の母以外にも何人か居るかもしれませんね。

ロシアのFAFA世界ランキングは64位。
日本が44位なので、もしもロシアと対戦することがあっても
何とか勝てるかもしれませんね。
このランキングは結構参考になり、
20位くらい離れると逆転劇は滅多に起きないと中坊進二は考えています。
ワールドカップのトーナメントを見ると、
大体順位が上の方が勝つことが多いのではないでしょうか。

f:id:shinjikyotonakabou:20171117180335j:plain

 

 

中坊進二のおすすめ観光地:ウラジオストク
ロシアを観光する場合、
基本的にはひとつの都市を巡るだけで終わると思います。
西に行ったり、東に行ったりするのは国土が広すぎて無理でしょう。
大陸横断鉄道だって7日掛かりますよ。

ロシアの東でしたら、ウラジオストクはいかがでしょうか。
緯度は札幌と同じくらいで、経度は広島と同じくらいになります。
モスクワに行くよりも飛行機代をかなり抑えられるでしょう。
わずか2時間のフライトで行けますよ。
そんなウラジオストク中坊進二のおすすめは「潜水艦C-56博物館」
潜水艦が博物館として運用されており、展示室のほか、
実際に乗員が寝泊まりした部屋も散策可能。
当然信管は外されていますが、魚雷も置かれていますよ。
ひとつ注意点を中坊進二がしますが、
施設内部を写真撮影する場合は別途料金が掛かります。
日本にはこうしたシステムがなくあまり馴染みがありませんので、
撮影の際はご注意ください。

f:id:shinjikyotonakabou:20171117180405j:plain

 

 

中坊進二おすすめのロシア料理】
観光に行ったら現地の料理は是非とも食べたいところ。
中坊進二ボルシチピロシキしか食べたことがありませんが、
他にも様々なロシア料理があります。
それこそフランス料理やイタリア料理、
日本料理並に歴史と文化があるはず。
と言ってもロシアは国土が広く、
また歴史的に領土拡張を度々繰り返してきましたので、
純正のロシア料理はあまりないかもしれません。
日本みたいに島国じゃないと、
隣国の影響は簡単に受けてしまうでしょう。
東と西で食文化はかなり違うと思いますので、
ウラジオストクからモスクワまで鉄道で移動する際は、
全く異なる食事を楽しめるかもしれませんよ。
水餃子に似たペリメニ穀物を用いた
ソーセージのキシュカは中坊進二のおすすめ。
ロシア旅行の際は是非とも食べてみてください。

f:id:shinjikyotonakabou:20171117180432j:plain

 

 

中国の観光スポットを紹介する中坊進二

中坊進二が中国旅行を紹介します】
関羽を巡る旅を中国でしたいと考えている方は多いでしょう。
中坊進二も中国を旅行する際は名所よりも、
偉人・英雄に縁のある場所を巡りたいものです。
申公豹の縁ある場所を探している方も居そうですが、
仙人は隠れ潜むのが基本なので探すのはかなり難しそうです。
崑崙山は中国の西にあると言われていますが、
見つけた方は居るのでしょうか。

ただし初めての中国旅行でしたら
メジャーな場所だけを巡った方が良いでしょう。
関羽の生家を巡る旅も乙ですが、
道中はかなり険しいと中坊進二は聞きました。
馬に乗り慣れていないと腰を痛めるそうです。
中国は非常に広いので場所によっては
車が通れないこともありますよ。
またメジャーな観光スポットでしたら
安全がそれなりに保証されています。
マイナーなところだと山賊や妖怪に襲われるかもしれませんので、
旅行初心者や武力レベルが92未満の方は
辺鄙なところに行かない方が良いですよ。

f:id:shinjikyotonakabou:20171106174211j:plain

 

中坊進二万里の長城を紹介します】
中国の世界遺産を挙げろと言われたら、
多くの方が万里の長城と答えるでしょう。
むしろ中坊進二はコレしか知りません。
万里の長城は中国で最初に世界遺産に登録された名所であり、
2007年には「新・世界7不思議」にも選ばれています。
なお「新」と付いていますが別に「旧」がある訳ではありません。
こうした七不思議は数百年前からたびたび討論されており、
2007年に「じゃあ、今世紀版を決めるか」として
万里の長城が再び選ばれました。
中世の頃から万里の長城
世界七不思議の一角として数えられていたのです。

中坊進二が知る万里の長城の知識は、
始皇帝が作った、②モンゴル(匈奴)からの侵入を防ぐ、
③超長い、になります。
その長さを紹介するのに世界地図が必要となります。
万里の長城に行きたい」という方が居たら、
中坊進二は地球儀を渡すかもしれませんね。
現存する壁の長さは6,259.6kmで本当に超長いです。
ただし度々増築と破壊を繰り返してきた歴史があり、
最も長かった時期だと21,196.18kmもあったとのこと。
どんどんピンと来ない長さになっていますが、
東京駅から博多駅までが1,174.9kmなので、
イメージ的には本州の5~6倍程度の長さと言えそうです。

もちろん数日程度の滞在で万里の長城を横断することは出来ません。
むしろ観光できる場所は限られているでしょう。
北京空港から万里の長城までのツアーは結構ありますので、
それを利用してみてはいかがでしょうか。
ちなみに観光バスは走っていませんので、
タクシーをチャーターすることになります。
1時間くらいで付くそうですよ。
中坊進二も中国に行く際は万里の長城に行きたいと思います。

f:id:shinjikyotonakabou:20171106174239j:plain

 

中坊進二が上海を紹介します】
上海の外灘エリアは夜景が良いと評判になっています。
19世紀から20世紀に作られた西洋式の高層建築が並んでおり、
夜には煌びやかなネオンがあたり一面を覆い尽くします。
およそ1.1kmのエリアですが、
毎日大勢の観光客がここで写真撮影をしているそうですよ。
中坊進二もここに降り立ったら
カメラを構えてパシャパシャさせると思います。

食事目的なら豫園エリアが良いかもしれません。
お土産屋や飲食店が多数あり、
どこに行けばいいか迷ってしまうかもしれません。
中坊進二のおすすめは南翔饅頭店。
創業100年の小籠包専門店であり、
日本にも5つ支店を出しています。
その本店があるのがココ豫園エリアです。
肉入りの小籠包をはじめ、野菜入り、フカヒレ入り、
エビ入りなどいくつもあります。
面白いことにテイクアウトにすると半額になるそうです。
店によって味が変わるみたいなので、
日本支店に行き慣れている方も
是非とも豫園本店で小籠包を食べてみませんか。
ところでその場合の作法は香港流で大丈夫でしょうか?
中坊進二は香港の飲茶には詳しいのですが、
上海式は全く知りません。

新天地エリアもまたレストラン街として有名です。
新しいお店が多く、
日本でいう銀座みたいな感覚を味わえるかもしれませんね。
古都の雰囲気を味わうのは難しいですが、
新しい中国を見たい方は新天地に行くのもいいでしょう。
中坊進二は中国のスタバがどうなっているのか気になるので、
新天地に行ったらまずはスタバを探したいと思います。

f:id:shinjikyotonakabou:20171106174427j:plain

 

中坊進二が漓江くだりを紹介します】
中国と言ったら、山々に挟まれた川を
船で遊覧するイメージがあると中坊進二は思っています。
シャーマンキングで道の実家に行く時に
そんなシーンありませんでしたっけ?
江の川下りは世界でも有名な観光スポットであり、
毎日大勢の方が押し寄せていることでしょう。
のんびり景色を眺めるだけですが、
こういった中国の風情を
全身で体験できるイベントはかなり良いものです。
普段川下りをしない中坊進二ですが、
桂林の漓江くだりは是非とも体感したいと思います。

f:id:shinjikyotonakabou:20171106174449j:plain

中坊進二の鎌倉の想い出を紹介します

中坊進二の鎌倉の想い出】
中坊進二の鎌倉の想い出は「足が痛い」で埋まっています。
高校の時ですが、慣れない革靴で歩き回ったため靴擦れし、
しまいには裸足もしくはオンブしてもらった記憶があります。
鶴岡八幡宮高徳院には行ったと思いますが、
それ以外についてはほとんど覚えていません。
確か電車に乗って鎌倉の北西の方に行ったような気がします。
遠足や修学旅行の際は、穿き慣れた靴を選びましょう。
もしくは靴擦れしない靴を選ぶのもベスト。
中坊進二、就活の時はそういうタイプにしました。

f:id:shinjikyotonakabou:20171102184054j:plain

 

中坊進二鶴岡八幡宮の想い出】
鎌倉で有名な施設は鶴岡八幡宮
高徳院(鎌倉の大仏)の2つでしょう。
鶴岡八幡宮源義家が勧請(※神仏の来臨を願うこと)した場所
として知られており、当時の武家たちから多くの崇敬を集めたとのこと。
源頼朝ゆかりの神社として有名であり、
鎌倉幕府を語る上で欠かせない名所と言えるでしょう。
戦国時代に焼き討ちに遭うも、江戸時代に大改修を実施。
明治初期に廃仏毀釈によりいくつかの施設は破壊されましたが、
仏像や経典などは他の寺や博物館に移送され難を逃れた経緯を持ちます。

中坊進二も小学校の時(この時は足は大丈夫でした)に
行った記憶があります。
ただし何をしたかはサッパリ覚えていません。
何故か駅からの道は覚えているのですが、
社がどうなっているのか不思議と覚えていないのです。
お参りしたかもアンノウン。
実際、中坊進二のような想いを抱いている修学旅行生は
多いかもしれません。
これと言って特別感ある建物でないと、
中坊進二のように途中の参道の方を強く記憶に
刻みつけてしまうのではないでしょうか。
確か入口部分に小さな橋がありました。
進入禁止でしたが、中坊進二は今でもその光景を覚えています。

f:id:shinjikyotonakabou:20171102184118j:plain

 

中坊進二高徳院の想い出】
高徳院鎌倉大仏の歴史は不明な点が多いです。
建造・違建した時期が定かではなく、
1238年、1243年、1252年と色々な説があります。
とりあえず1200年代の中期に作られたものと言えるでしょう。
鎌倉大仏の正式名称は「銅造阿弥陀如来坐像」
国宝指定されており、
像の高さは11.39m、台座を含めた高さは13.35m。
全長120mの牛久大仏と比べるととてもコンパクトですが、
奈良の大仏と併せて
日本の二大大仏と言っても過言ではないでしょう。
きり良く三大としたいところですが、現在は空白になっています。
(江戸時代は京都、戦前は兵庫にあった大仏が三大に座してしました)

高徳院という名を中坊進二が覚えたのは大学を卒業したあたり。
それまではずっと「鎌倉の大仏」と呼んでいました。
実際、寺の名前よりも鎌倉大仏の方が知名度は上でしょう。
そしてこの大仏は中に入ることが可能。
中への入館料は20円と安いので、
興味のある方は是非入ってみましょう。
あと中坊進二の記憶によると、
高徳院の裏手(入口の反対側)ではしゃいでいた記憶があります。
小学生時代の中坊進二が何をしたかったのか、
自分ながら何一つ分かりません。

また、駅から高徳院に向かう道に武器屋があります。
確かエクスカリバーが売っていたと思います。
多分今でも売っているでしょう。
妖刀ムラマサがあったかどうかは覚えていません。
木刀も売っていて、
修学旅行生の定番グッズとして売れているかもしれませんね。
もちろん中坊進二はそんなものは買わず、
隣(?)の紫芋ソフトクリームを食べていた記憶があります。
川越の紫芋ソフトクリームと同じ味がしました。
その日はかなり暑かったので、結構売れたと思いますよ。
高徳院に一番近い茶店でもありますので、
ここで一休憩する方はかなり多そうです。

f:id:shinjikyotonakabou:20171102184139j:plain

 

中坊進二の源氏山公園の想い出】
鎌倉にはいくつか公園があります。
鎌倉駅北鎌倉駅から一番近い公園は源氏山公園でしょうか。
鎌倉中央公園も良いところですが、
ちょっと遠いので小学生時代の中坊進二は多分、
そこまで行かなかったと思います。
源氏山公園の特徴は源頼朝の像があるということ。
また源義家が出陣する際に祈願した山としても知られています。
北鎌倉駅から鎌倉大仏までの
ハイキングコースとしての中間地点として有名ですが、
中坊進二の記憶だと「北鎌倉駅→どこかの寺→源氏山公園→
鎌倉駅(通過しただけ)→鶴岡八幡宮
鎌倉駅(今度は電車に乗る)→長谷駅
高徳院長谷駅江ノ島駅江ノ島」という経路を通ったと思います。
小学生の足で北鎌倉駅から鎌倉大仏まで
向かうのはちょっと大変でしょう。
鶴岡八幡宮にも行かないといけないため、
こんな感じのコースになったと思います。

f:id:shinjikyotonakabou:20171102184159j:plain

ハロウィンおすすめスポットを中坊進二が紹介します

【みんなハロウィンはどう過ごした?】
今年のハロウィンも大盛況でしたね。
台風22号が来ていたにも関わらず、
プレミアムフライデーの日は街中で様々な仮装を見られました。
でも中坊進二は普通に帰宅。
家に帰って炎のゴブレットを
途中(ドラゴンと戦う所)から見ていました。
でも中坊進二は途中でお風呂とか入っていたので、
水中戦以降の話は見逃しました。

中坊進二は普通の夜の平日として寛いでいましたが、
人によってはオールナイトで騒いでいたでしょう。
中坊進二の同僚はとあるバーでワインをガブガブ飲んでいたとのこと。
ひとり本格的な仮装をしている方が居て、
女子社員を泣かせていたと話を聞きました。
後でフェイスブックを確認しておきたいと思います。

プレミアムフライデーということもあり、
少し遠出した方も居るでしょう。
中坊進二の知人のように早退して仮装して、
オシャレなバーに突撃した方は多そうです。
遊園地に行った方も居るかもしれません。
しかし中にはどこに突撃すればいいか悩んでいる方も居るでしょう。
ネットでそうした情報を探す方は少なくありません。
そこで本章にてハロウィンおすすめスポットを
中坊進二がいくつか紹介します。
今年のハロウィンはもう終わりましたので、
来年の参考にしてみてください。

f:id:shinjikyotonakabou:20171102130020j:plain

 

 

【ハロウィンと言えば渋谷っ!!】
渋谷の交差点は仮装パレードになりやすいです。
今年も金土日月火で大量のお化け、妖怪、バケモノ、
ジャックザリッパーが出現したことでしょう。
「台風の中、お疲れ様です」と中坊進二
ねぎらいの言葉を投げかけておきます。
そして多くの方が「何故渋谷なの!?」と思うことでしょう。
中坊進二もその一人でした。
憶測の域を出ませんが、その理由は「誰かが始めたから」になります。
ファニー・ヴァレンタイン大統領も言っていましたが、
「ナプキンは右で取るのか正しいか、左で取るのか正しいか。
正解は最初に取った人に合わせる。」
最初の一人が始めて、続けて二人、三人・・・十人、百人、
千人と続いて今に至っていると中坊進二は考えます。
ハロウィンに限らず、ワールドカップの試合直後も
渋谷の交差点はパレードになりますよね。
中坊進二一度行ったことがありますが、全く歩けませんでした・・・。

そして渋谷にはオシャレなバーが多いです。
輸入ビールを楽しめるアイリッシュパブや、
旬の果物を使ったカクテルバーなど、
若者に人気のお店がいくつもあります。
ハロウィンシーズンは様々なイベントを繰り広げていたでしょう。
隠れ家的なバーで常連さんになるのも良いかもしれませんね。
貸切に出来るバーもありますので、
会社の飲み会で使うのはいかがでしょうか。

f:id:shinjikyotonakabou:20171102130039j:plain

 

 

【夜のTDRもオシャレでおすすめ】
ハロウィンは10月31日ただ一日だけ。
しかしTDRに掛かれば9月上旬からハロウィン
50日に渡って仮装客で溢れかえります。
中坊進二も一日だけお邪魔しました。
そして仮装だけが目的なら夜のTDRがおすすめ。
仕事帰りに舞浜駅に降り立ち、
ゴーストやお姫様の格好をしてパレードに紛れるのも良いでしょう。
TDRに近いところに住むのが条件であるため、
京都住まいの中坊進二には難しいところですが、
千葉、埼玉、神奈川、東京近辺にお住いの方は
半休(またはプレミアムフレイデー)を利用して
ナイトパスでTDRに行きませんか?

TDRのアフター6パスポートは大人4,200円。
中学生も小学生も4,200円ですが、
子連れでナイトのTDRに行く方はあまり居ないでしょう。
中坊進二が子供でしたら
「朝から行きたい」と絶対にダダをこねます。
そして時間は18地から。
プレミアムフレイデーでしたら15時に退社し、
移動、仮装の時間を考えるとちょうど良いかもしれませんね。
土日祝は15時から入園できる、
5,400円のスターライトパスポートを利用するのも良いでしょう。
でも土日祝でしたら普通に朝から行きたいところ。
中坊進二でしたら7,400円の1デーパスポートを使って
満喫したいと思います。

f:id:shinjikyotonakabou:20171102130058j:plain

 

 

【ウルトラハロウィンパーティー in 東京ドームシティ】
都市型総合エンターテインメントに行くのも良いでしょう。
ハロウィンに関する様々なイベントを開催していましたよ。
ウルトラハロウィンパーティーの会場では
ウルトラ怪獣とコスプレした子供たちが施設内をウロウロ。
それに混ざってパレードするのも良いかもしれませんね。
中坊進二もちょっと混ざりたかったです。
ハロウィンの日は仕事を休んで、
こういったところに子供を連れて行くのはいかがでしょうか。
たまには家族サービスしませんか。

f:id:shinjikyotonakabou:20171102130121j:plain

冬の京都を紹介する中坊進二

日本が外国人にとって人気のスポットとなっている背景に、
日本には四季があります。
春夏秋冬で景観が大きく様変わりすることでも知られています。
これがラスベガスだと、半年ずっと霧で半年ずっと快晴で、
大体同じ景色しか見られません。
赤道直下の国になるとほぼ毎日、夏日な感じです。
ここまで一年間で変化する国は、
諸外国ではあまり見かけないと思います。
そこで中坊進二が今回から4回に渡って、
京都の移りゆく季節を紹介したいと思います。

f:id:shinjikyotonakabou:20171027150705j:plain

 

訪れる日のタイミングを見繕うのが非常に難しいのですが、
雪化粧に覆われた寺社仏閣は非常に見応えがあります。
京都市内は雪国と違って常に雪が降るとは限りませんが、
降り積もった雪で彩る施設の数々は、
いつもとは違った情景を映し出してくれます。
特に、雪がやんだ状態での景色が最も写真映りが良いです。
普段の金閣寺の屋根の色は黒ですが、
白に染まる姿はこの時にしか見られません。
大雪が降った後の金閣寺は行列がいつもの倍以上になることから、
朝早めに行って並んだ方が良いかもしれませんよ。
中坊進二はまだ一度も生で見たことないので、
次こそは行きたいと考えています。

f:id:shinjikyotonakabou:20171027150721j:plain

 

京都の嵐山も名スポットです。
いつもは観光客でいっぱいの嵐山ですが、
冬はその数を減らし、非常に歩きやすくなります。
白化粧で覆われた嵐山の山々を写真に収めてみませんか。
なお、嵐山のトロッコは1月~2月は冬季休暇なので、お気をつけて。
中坊進二は間違えて予約しそうになったことがあります。
また、嵐山駅ホームにある足湯は平常通りありますので、
そこで冷え切った手足を温めてください。

f:id:shinjikyotonakabou:20171027150737j:plain

 

冬グルメももちろん京都にあります。
その中でも中坊進二が特におすすめしたいのが湯豆腐
南禅寺周辺に名店が集中していますが、
どのお店もお豆腐にこだわっていて絶品です。
雪景色を眺めながら湯豆腐に舌つづみをうってお酒を頂く。
これ以上の贅沢は中々ないと中坊進二は熱く語っています。

f:id:shinjikyotonakabou:20171027150753j:plain

 

冬の京都は、観光客数が落ち込む時期ですが、
だからこそ景色を独占できる機会が多くなるとも言えます。
オフシーズンの京都を是非、楽しんでください。
ただ雪の時期は新幹線の不通や遅れが多発する時期でもあるので、
時間にゆとりを持ったプランで京都観光を楽しむことをおすすめします。
なので、1日だけの弾丸ツアーにはせずに、
1泊2日や2泊3日といった感じに泊まりでの観光に
してみてはどうでしょうか?

 

以上、中坊進二がオススメする冬の京都でした。