中坊進二の京都イベント紹介

京都に住む中坊進二のイベント紹介です

中坊進二がロシアを紹介します

【ロシアの大きさが気になる中坊進二
ロシアって大きいですよね。
中坊進二の家にはメルカトル図法の世界地図があり、
ロシアがデカデカと真ん中に居座っています。
平面の地図で見ると日本の300倍くらいの面積がありそうです。
でも実際には45倍になります。
球を1枚の平面図に描くと、
どうしてもそのあたりの整合性が取れなくなってしまいます。

f:id:shinjikyotonakabou:20171117180235g:plain

 

 

【ロシアのどこに人はいるの?】
日本の45倍の面積を誇るロシア。
ロシアの人口は約1億4000万人で日本よりちょっと多いくらいです。
一方で人口密度は8.5人/km2
1平方キロメートルの中に8.5人しか住んでいないことを意味します。
しかしそれは人口を国土で割ったもの。
都市部でしたら人口密度はかなり高いはず。
住民の分布をみると、都市部に75%の方がいて、
25%はそれ以外の田舎にいるとのこと。
このあたりは世界共通ですね。
中坊進二が居る京都市内もまた人口集中エリアであり、
一方で海側はあまり人が居ません。

ところでロシアはどこに人が住んでいるのか気になりませんか?
ロシアの国土の70%は人が住めない地域と言われており、
モンゴルや満州付近を除くロシアの東半分は完全に氷の世界なんだそうです。
最高気温が0度を超えない日も多いと中坊進二は思っています。
それゆえ、ロシアの中心から北東にかけてのエリア(ロシア国土の50%)は
ほとんど人が住んでいないとのこと。
少なからず人が住んでいるみたいですが、
そのロシア国土の50%を占めるエリアでも
200万人に満たない人しか居ないようです。
ロシアで人が住んでいるのはモンゴルやカザフスタンジョージア
ウクライナなど、南側のエリアに限定されていると思った方が良いでしょう。
カスピ海より西に行けば、
モスクワを中心に都市群が形成されているみたいですよ。

f:id:shinjikyotonakabou:20171117180303j:plain

 

 

【ロシアってサッカーは強いの?】
中坊進二の母は先日、
「ロシアってワールドカップ、どこの予選グループになるの?」
と訊いてきました。
デンマークアイルランドに勝ったニュースを見て、
中坊進二の母はそうした疑問を持ったようです。
ちなみにロシアはヨーロッパ予選に分類されます。
ただし2018年のワールドカップはロシアで開催されるため、
今回のロシアは予選免除。
「ロシアっていつ予選したの?」とも中坊進二の母は口にしましたが、
最初からしていなかったのです。
ニュースでは「ワールドカップ」の文字しか表示していませんでしたので、
ロシアワールドカップに気付いていない方は
中坊進二の母以外にも何人か居るかもしれませんね。

ロシアのFAFA世界ランキングは64位。
日本が44位なので、もしもロシアと対戦することがあっても
何とか勝てるかもしれませんね。
このランキングは結構参考になり、
20位くらい離れると逆転劇は滅多に起きないと中坊進二は考えています。
ワールドカップのトーナメントを見ると、
大体順位が上の方が勝つことが多いのではないでしょうか。

f:id:shinjikyotonakabou:20171117180335j:plain

 

 

中坊進二のおすすめ観光地:ウラジオストク
ロシアを観光する場合、
基本的にはひとつの都市を巡るだけで終わると思います。
西に行ったり、東に行ったりするのは国土が広すぎて無理でしょう。
大陸横断鉄道だって7日掛かりますよ。

ロシアの東でしたら、ウラジオストクはいかがでしょうか。
緯度は札幌と同じくらいで、経度は広島と同じくらいになります。
モスクワに行くよりも飛行機代をかなり抑えられるでしょう。
わずか2時間のフライトで行けますよ。
そんなウラジオストク中坊進二のおすすめは「潜水艦C-56博物館」
潜水艦が博物館として運用されており、展示室のほか、
実際に乗員が寝泊まりした部屋も散策可能。
当然信管は外されていますが、魚雷も置かれていますよ。
ひとつ注意点を中坊進二がしますが、
施設内部を写真撮影する場合は別途料金が掛かります。
日本にはこうしたシステムがなくあまり馴染みがありませんので、
撮影の際はご注意ください。

f:id:shinjikyotonakabou:20171117180405j:plain

 

 

中坊進二おすすめのロシア料理】
観光に行ったら現地の料理は是非とも食べたいところ。
中坊進二ボルシチピロシキしか食べたことがありませんが、
他にも様々なロシア料理があります。
それこそフランス料理やイタリア料理、
日本料理並に歴史と文化があるはず。
と言ってもロシアは国土が広く、
また歴史的に領土拡張を度々繰り返してきましたので、
純正のロシア料理はあまりないかもしれません。
日本みたいに島国じゃないと、
隣国の影響は簡単に受けてしまうでしょう。
東と西で食文化はかなり違うと思いますので、
ウラジオストクからモスクワまで鉄道で移動する際は、
全く異なる食事を楽しめるかもしれませんよ。
水餃子に似たペリメニ穀物を用いた
ソーセージのキシュカは中坊進二のおすすめ。
ロシア旅行の際は是非とも食べてみてください。

f:id:shinjikyotonakabou:20171117180432j:plain