中坊進二の京都イベント紹介

京都に住む中坊進二のイベント紹介です

出雲大社周辺の施設について中坊進二が紹介します

流石にもう、中坊進二島根県の場所を覚えました。
左(西)にある方が島根県で、その隣にあるのが鳥取県です。
そして島根県と言えば、出雲大社が有名です。
島根県鳥取県の位置が分からない方でも、
出雲大社の名は知っていると思います。
縁結びの神様として有名で、
カップルで訪れると真に縁のある方と結ばせるために
今のカップルを別れさせる効能があると有名になっています。
と言うか、離縁までさせるなら、
その後の良縁紹介までやって欲しいと思うのは、
中坊進二だけでしょうか?
そこで今回は、出雲大社周辺の観光施設について
中坊進二が紹介したいと思います。

【古代出雲歴史博物館】
出雲大社の直ぐ東にある建物で、
その名の通り古代の文化を展示している施設になります。
出雲大社の境内で発見された宇豆柱も展示していますよ。
鎌倉時代に作られた本殿を支えていた柱と言われています。
当時のものが現代まで残るのはかなり貴重ですよね。
イベントごともいくつかやっており、
最近だと金屋子神の来歴を語る講座がありました。
金屋子神中国地方で信仰されている鍛冶の神で、
女神であったり、男神であったり色々な説があるそうです。
中坊進二もちょっと気になります。

f:id:shinjikyotonakabou:20170525174105j:plain



【手錢記念館】
出雲大社の西側、国道431号線の南のあたりにあります。
この辺りは細い道がかなり入り組んでいますので、
地図がないと中坊進二は確実に迷子になってしまうでしょう。
似たような民家や神社が多いので、
美容室や酒屋店を目印にするのが良いと中坊進二は考えます。
手錢記念館は松平治郷(藩主・茶人)ゆかりの
陶器や漆器を展示している美術館です。
中坊進二が調べたところ、藩主としてかなり活躍した人物で、
治水工事や財政改革を行って、
藩に多くのお金を残したと言われています。
一方で、天下の名器を購入するなど、散財する傾向もありました。
そのおかげとも言えるのか、
手錢記念館には数百を超える美術品が展示されています。
刀剣や掛け軸などもあり、色々観賞できますよ。

f:id:shinjikyotonakabou:20170525174128j:plain



稲佐の浜
出雲大社から西に1km進むと海が見えてきます。
その海岸が稲佐の浜です。
国譲り、国引きの神話で有名で、
10月に全国の神様を迎える浜としても知られています。
そして夏には海水浴場としても開放されており、
多くの地元民・観光客で溢れています。
中坊進二も浮き輪を持って海に潜りたいです。

f:id:shinjikyotonakabou:20170525174149j:plain



【まとめ】
もちろん、出雲大社に行くのもオススメです。
むしろここまで来て出雲大社を参拝しないのは勿体ないです。
でも出雲大社で数時間も時間を潰すのは難しいので、
上記に挙げた各種施設・名所を巡るのも良いものですよ。