中坊進二の京都イベント紹介

京都に住む中坊進二のイベント紹介です

キッズ広場の遊戯について考える中坊進二

ららぽーと豊洲に行った時のことです。
フードコートの隣にキッズ用の遊び場がありました。
キッズ用なので中坊進二は入れませんが、
こういった遊技場は到るところにあるものです。
フードコートの隣はちょっと珍しいかもしれませんが、
中坊進二も小学生の時にデパートの屋上で良く遊んだものです。

f:id:shinjikyotonakabou:20171019102524j:plain

 

こうした遊戯は色々な物があります。
中坊進二が最もよく遊んだものは、
ボールが一面に敷き詰められているものです。
正式な名称は分かりませんが、
中坊進二ボールプールと呼んでいます。
水の代わりにボールが敷き詰められており、
ジャブジャブと泳ぐことが出来るのです。
と言ってもボールは意外と硬いので、
そんなに優雅に泳ぐことはできません。
たぶん誰かが投げたボールに当たったら泣いてしまうでしょう。
当時の中坊進二はひとりで遊んでいたので、
ぶつけられることはありませんでした。

f:id:shinjikyotonakabou:20171019102542j:plain

 

ところでこういった遊技場は誰と遊ぶのが正解なのでしょうか。
別に中坊進二は友達が居ない訳ではなく、
親と一緒にそこに行って自分ひとりで遊んでいただけです。
ららぽーと豊洲のキッズ広場もそんな感じで
子供がひとりで遊んでいました。
もちろん親御さんは外から見守っています。
当時の中坊進二の記憶だと
ひとりでも普通に楽しかった記憶がありますので、
それでもいいのかもしれませんね。
そもそも二人居ても特に変わったことが出来る訳ではありません。
ボールをぶつけられたら痛いので、
ひとりの方が良いかもしれません。

f:id:shinjikyotonakabou:20171019102724j:plain

 

定番な遊具と言えば滑り台は欠かせないものです。
これに関してはどこのキッズ広場にもあるでしょう。
中坊進二の家の近くにあったマクドナルドにもありましたよ。
ストレートのスライダーがあれば、
ループ状に回るものもありました。
そしてどれも短いです。
100cmの身長に満たない子供でしたら
それでも満足なのかもしれませんね。

f:id:shinjikyotonakabou:20171019102741j:plain

 

レアなものでしたらターザンでしょうか。
こちらも名称が分かりませんので、
中坊進二はこう呼ぶことにしました。
高い方からロープに掴んで低い方へと滑空します。
ららぽーと豊洲にも似たようなものがあり、
子供たちがそれで遊んでいました。
「たち」と言いましたが、遊んでいたのは二人だけ。
こうしたキッズ広場はそこまで人気ではないのかもしれませんね。
もっとも5人以上も入ったら
パンクしてしまいそうな狭さでもあります。
人気が無い方がひとりでオモチャを独占しやすいと言えそうです。
トランポリンだってひとりじゃないと上手くはねられませんよね。

アルゼンチンの名所を中坊進二が紹介します

世界史の99%は北半球の国々ついて学びます。
南半球が歴史に出てくるのは植民地問題くらいかもしれません。
南半球が先進国に比べて
文明的に発達してこなかった理由は中坊進二が考えるに、
人が住める土地面積が北半球の半分しかないからだと思っています。
人が多く居れば居る程、文明というのは加速度的に発達し、
産業革命を機に爆発的に文明は進化しました。
当時はイギリスが世界の中心であり、
イギリスから物理的に離れた国々は
文明から取り残される憂き目にあったと言えます。
日本が最も遠いイメージがありますが、
近くに中国という大国があったおかげで
おこぼれ的に最新の文化が入ってきたと中坊進二は考えています。
太平洋を渡る中継地点としても、日本は決して欠かせない国と言えます。

f:id:shinjikyotonakabou:20171017151057j:plain

 

世界史の話に戻しますが、日本人の多くがアフリカ、
南アメリカ、オーストラリアの歴史を知りません。
さらに言うなら観光名所も知らないかもしれません。
アルゼンチンの首都すら言えない可能性が高いです。
有名なアルゼンチン人をメッシ以外で挙げろと言われたら、
何人の方が答えられるか中坊進二には見当も付きません。

f:id:shinjikyotonakabou:20171017151118j:plain

 

一般的に知られているアルゼンチンは「世界第8位の国土面積」
「サッカーが強い」あたりだと中坊進二は考えます。
メッシ率いるサッカー代表チームはかなり強く、
FIFAランク4位を誇ります。
でも今年のワールドカップ予選の成績は芳しくなく、
もしかしたらメッシの居ないワールドカップになるとも言われています。
南アメリカはサッカー強国が揃っていますので、
こうした事態が時たま起きてしまうものなのです。
ペルーやコロンビア、チリと接戦中なので、
最終節で逆転劇が起きることも無きにしも非ず。

f:id:shinjikyotonakabou:20171017151256j:plain

 

観光地について話をします。
どこの国にも世界に誇れる観光名所はあり、
アルゼンチンも決して例外ではありません。
特に一番人気なのはイグアスの滝でしょう。
これを見に南アメリカ大陸まで来る方は決して少なくありません。
ナイアガラとヴィクトリアと並び、
世界三大瀑布としても知られており、
滝の数はなんと275、滝幅は4kmに及びます。
参考までにナイアガラはカナダ滝とアメリカ滝を足しても僅か1km。
あまりに大きすぎて中坊進二の頭では想像すら出来ません。
イグアスの滝国立公園は東京都と同じ面積なので
中坊進二は間違いなく迷子になれる自信があります。
滝の全体を見るならブラジルから、
色々な角度から見るならアルゼンチンからと言われています。
観光の際は両国から見るのが良いかもしれませんね。

f:id:shinjikyotonakabou:20171017151316j:plain

 

ペリト・モレノ氷河中坊進二のオススメです。
南アメリカの南端部に位置し、
広大な氷河は多くの方を圧倒させる魅力を秘めています。
トレッキングしたりクルージングで観覧したり、
楽しみ方は色々あります。
南極大陸グリーンランドに次ぐ
世界第三位の氷河面積を誇るペリト・モレノ氷河は
「死ぬ前に1度は見ておきたい観光名所」として
中坊進二は太鼓判を押します。

f:id:shinjikyotonakabou:20171017151336j:plain

 

ほかにも、ビーグル水道、カサ・ロサダ
アコンカグアなど名所・施設は非常に多いです。
サッカー以外でアルゼンチンに興味を持ちましたら、
観光ブックとパスポートを携えてアルゼンチンに行ってみませんか?

南茨城の魅力を中坊進二が紹介します

2015年のゴールデンウィーク人気観光地で
茨城県は2位にランクインしました。
最近は何位か知りませんが、
茨城県だって観光名所の10や20くらいあるんです。
そして人気の理由は「都市部に近いから」だと中坊進二は思っています。
東京から京都まででしたら2泊3日コースですが、
東京から茨城県南部でしたら日帰りでも十分楽しめます。
今回中坊進二は南茨城の魅力について紹介したいと思います。

 

 

まずは場所の紹介から。
茨城県南部はつくば市かすみがうら市
牛久市など総勢100万人の方が住んでいるエリアです。
土地面積は茨城県全土の5分の1程度であり、
人口は茨城県全土の3分の1ほどになります。
東京にやや近いからこそ人が多くなっていると言えます。

f:id:shinjikyotonakabou:20171013102016j:plain

 

特に有名な観光地は筑波山でしょう。
茨城県を語る上でもこの山は欠かせません。
中坊進二も子供の時に良く連れて行かれました。
ロープウェイもケーブルカーもあるため、
小さなお子様連れでも安心です。
中坊進二の記憶だと、
ケーブルカー沿いのけもの道を登ったような記憶があります。
男体山は女体山と違って険しいので
しっかりと装備(特に靴)を整えてから臨みましょう。
時期によっては雲が尾根沿いに進んできます。
子供の時の中坊進二はそれにかなりの恐怖を覚えたものです。
映画ドラえもんのび太とアニマル惑星」で
ピンクのもやがトラウマになっていましたが(今は大丈夫です)、
その原因はこの雲だったと思っています。

f:id:shinjikyotonakabou:20171013102036j:plain

 

埼玉県に一番近いということもあり、
中坊進二はよく権現堂に連れて行かれました。
正確には幸手市になりますが、茨城県との県境に桜ロードがあります。
毎年花見のシーズンは激混みになりますよ。
中坊進二ここで食べる焼きトウモロコシが好きでした。
ここ十年以上権現堂には行っていませんが、
今も変わらず桜が咲いていると思いますよ。

f:id:shinjikyotonakabou:20171013102052j:plain

 

利根親水公園も昔よく連れて行かれました。
古代ハスがあり、
何でも1万年前の種子だと当時は聞かされた覚えがあります。
でも今調べたら2000年前でした。
昔の記憶なんてあてになりませんね。

f:id:shinjikyotonakabou:20171013102115j:plain

 

牛久大仏はかなり有名だと中坊進二は思っています。
特に神社仏閣に興味がない方でも、
この大仏はご存じではないでしょうか。
立っているタイプの大仏として120mの高さを誇ります。
ギネスブックにも認定されている
世界最大の青銅製大仏です(立像としては世界第3位)。
面白いことに大仏の中に入れますし、
エレベーターで80~85m程度の高さまで登って外の景色を眺めることが可能。
展示物も数多く並んでいます。
大仏ですが、ほとんど博物館に近いと言えるかもしれませんね。

f:id:shinjikyotonakabou:20171013102134j:plain

中坊進二がみなかみ町の観光スポットを紹介します

大学の実習地が群馬県利根郡みなかみ町ということもあり、
中坊進二みなかみ町については少し詳しいです。
と言っても分かるのは自然が豊かなことと、
りんご狩りが出来るくらいです。
大学ではキノコの原木を植える実習をしました。
しかし探せばみなかみ町の観光スポットはいくらでも見つかります。
今回中坊進二みなかみ町で家族で遊べるスポットを紹介したいと思います。

f:id:shinjikyotonakabou:20171012160841j:plain

 

まずは地理から。
みなかみ町群馬県の北端に位置しており、
利根川の最上流である谷川岳の登山口があります。
新潟県の県堺にある谷川岳日本百名山のひとつであり、
また三国山脈の山としても知られています。
標高は1977mとやや高く、登山するならそれなりの装備が必要です。
ただし初心者コースと上級者コースに分かれており、
小さな子供連れでも気軽に登山しやすい山として知られています。
ロープウェイもある天神尾根ルートはファミリー世帯に人気ですよ。
(※一ノ倉沢などのコースの危険度はギネス記録にも載っています)

f:id:shinjikyotonakabou:20171012160903j:plain

 

諏訪峡もまたみなかみ町の人気観光スポットです。
遊歩道が整備されていますので、街歩きの格好でも大丈夫。
ただし季節によってはきちんと防寒対策をしましょう。
秋に入り始めの頃は急激に冷え込むこともありますので、
日中30度を超える場合でも油断しないように。
中坊進二は気温が変わりやすい時期は
風邪を引かないように色々と気を遣っています。
諏訪峡の遊歩道は四季折々の自然を堪能できますので、
幼稚園や小学校の遠足スポットとしても良く選ばれていると思いますよ。
紅葉は中坊進二が居る京都・嵐山に負けない景観だと評判になっています。

f:id:shinjikyotonakabou:20171012160936j:plain

 

道の駅であるたくみの里では様々な体験教室が用意されています。
蕎麦打ち、豆腐作り、蒟蒻作りなど、
都会では経験できない体験教室が目白押し。
名産も多く、桑の葉や味噌餡を使った御饅頭、
そば粉100%のガレットなどグルメ好きには
堪らないメニューが揃っています。
中坊進二はここで取れたキノコが好きですよ。
「舞茸とハムのガレット」中坊進二のオススメ!!
「季節のガレット」も是非味わってみてください。

f:id:shinjikyotonakabou:20171012160947j:plain

 

みなかみ町で一番有名なのはスキーだと中坊進二は思っています。
1960年頃からスキー場の開発に着手していたみたいで、
今では外国人観光客も多く訪れるほどの人気スキースポットです。
水上宝台樹スキー場や水上高原スキーリゾート、
奥利根スノーパーク、谷川岳天神平スキー場など
冬のアウトドアを楽しむスポットがたくさん用意されています。
都市部からみなかみ町への日帰り(0泊1日)スキー旅行も
多いのではないでしょうか?
中坊進二も機会があれば、たまにはスキーをしたいと思います。

VRで出来ることを考える中坊進二

エイプリルフールネタですが、
VRを使った仮想帰宅というのがあります。
会社にいつつも帰宅した気分を味わえると話題になっています。
通勤時間を短縮できる効果があるのこと。
もちろんこれはネタなので実施されません。
しかしVRはここまで進化していると
中坊進二は素直に驚嘆しています。
そのうち拡張技術の一端として、触覚や嗅覚、
味覚まで支配するVRが登場するかも。
完全にマトリックスの世界ですね。

f:id:shinjikyotonakabou:20171011115613j:plain

 

VRの仮想帰宅が本当に導入されたら困ることが
確実にひとつあります。
それは運動不足です。
ただでさえ仕事中は全く動かず、
足腰はかなり衰えてしまいがちです。
少しでも運動しようと中坊進二はエレベーターを使わず、
頑なに階段を使い続けています。
たった40段程度ですが、
人間足を使わないと何もかも衰えてしまうものなのです。
そしてVRの仮想帰宅はその些細な運動すら奪います。

f:id:shinjikyotonakabou:20171011115631j:plain

 

マトリックスの主人公も仮想世界から脱出した直後は、
自分の足で立つことすら出来ませんでしたよね。
VRを本格導入するなら、そういった運動不足も
何とかする必要があると中坊進二は考えます。
エステや医療機関でEMSを筋トレとして導入しているみたいですが、
そういったものを使うのはいかがでしょうか?
VR筋トレが流行ると中坊進二は考えます。

 

 

現状、VRはゲームや映画として使われています。
東京スカイツリーソラマチでも
VRを使ったプラネタリウムがありますよね。
マトリックスの世界の人型収納ボックスみたいなものに入って、
VRを付けて星空を観賞します。
かなり混んでいたので中坊進二はまだ体験したことがありませんが、
普通のプラネタリウムとは違った風景を眺められると
中坊進二は考えています。

f:id:shinjikyotonakabou:20171011115735j:plain

 

では未来的にVRはどこまで進化するでしょうか?
どういったことに使われるようになるか気になりませんか。
仮想帰宅は完全にジョークですが、仮想出勤は割と普通にありそうです。
もしかしたら既に導入済みかも。
どこかの社長が仮想出社して
会議に出たことがニュースになりましたよね。
ドラえもんの世界だと、22世紀の学校はVR登校するみたいですよ。
マラソンとかも自宅の特殊なランニングマシンを使うみたいです。
流石にそこまでの未来は中坊進二期待していませんが、
放送大学のような映像授業がどんどん浸透していけば
VR登校というのは割と当たり前になるのではないでしょうか。

f:id:shinjikyotonakabou:20171011115753j:plain

 

一番面白そうなのはグーグルビューでしょうか。
上からの俯瞰図だけでなく、
地上に降り立った光景をVRで自由に視点を切り替えられたら
かなり便利だと思いませんか。
それぐらいの未来でしたら直ぐに来ると中坊進二は考えています。

遊園地の貸し切りについて調べる中坊進二

中坊進二が軽く調べたところ、ディズニーランドは8000人以上
人を集めれば貸し切ることが出来るみたいです。
費用ではなく実際に訪れる人の数で貸し切れます。
ただし閉園後の話で、
日中の普通のオープン日に貸し切るのは無理な模様。
マイケルジャクソンサウジアラビアの王子くらいの
知名度と資金力があれば日中でも可能ですが、
一般の方はまず不可能となります。
むしろ園側の判断で一般客を断ります。
そして相当重要な地位に就いていないとダメ。
たぶん大統領でも無理ですね。
王様とか皇帝とかでやっとOKですが、
そもそもそういったものはなろうとしてなれるものではありません。
中坊進二は平民なので全く関係ない話ですね。

f:id:shinjikyotonakabou:20171005112935j:plain

 

再びマイケルジャクソンを例に取りますが、
彼の自宅には遊園地がありました。
ネバーランドはかなり有名ですよね。
中坊進二もちょっと憧れたことがあります。
今は120億円くらいで売却されているようですが、
逆に言えばそれだけのお金があれば自宅に
遊園地を作ることは不可能ではないということです。
しかしマイケルジャクソン並に稼ぐのはかなり大変です。
中坊進二の年収の何億倍あるのか分かりません。
小国を丸ごとひとつ買うだけのお金がないと難しいかもしれませんね。
商業用として遊園地を作るのは普通にありですが、
自分が楽しむためだけに
遊園地を作るのはかなりの無駄遣いといえます。
5000兆円もらったら中坊進二はやりたいと思います。

f:id:shinjikyotonakabou:20171005113009j:plain

 

ところで貸し切った遊園地というのはどんな感じなのでしょうか?
中坊進二は高3の11月に遠足で遊園地に行きましたが、
雨で平日で僻地の遊園地ということもあり、異常なほどガラガラでした。
客の10分の9はうちの生徒という感じでした。
ジェットコースター系は並ばずに乗れましたが、
雨の中カッパ着て乗り込むのはうちの生徒くらいでしょう。
屋内施設のお化け屋敷はちょっと混んでいましたよ。
しかし全体的にガラガラなのでかなり寂しかったです。
遊園地を貸し切るとそういった寂しさに
襲われてしまうのではないでしょうか?
あの無駄に賑やかなものも含めて遊園地だと中坊進二は思っています。

f:id:shinjikyotonakabou:20171005113044j:plain

 

究極の罰ゲームでありそうなのが、一人遊園地です。
家族客やカップルに混じって、
一人でジェットコースターに乗ったら誰だって無表情になるでしょう。
中坊進二がそれをやったら午前中で帰りそうです。
ではもしもそれを無人の遊園地でやったらどうなるのでしょうか。
ほとんどゴーストタウン状態です。
一応キャストは居ますが、客とキャストは根本的に役割が違います。
ここまで来たらもう客の方がキャストを演じた方が楽かもしれませんね。

f:id:shinjikyotonakabou:20171005113109j:plain

 

東京スカイツリーのお店を中坊進二が紹介します

東京スカイツリーは全国的に有名だと思います。
世界一高いタワーとしてギネス認定されていますよ。
ちなみに建造物という括りなら世界第二位です。
諸外国はあまり高い電波塔を建てる文化がありませんので、
東京スカイツリーの記録が抜かれることは
しばらく無いと中坊進二は考えます。
しかし東京スカイツリーの下にある建物はあまり知られていません。
「東京ソラマチと言いますが、
この名を知っているのは地元民だけではないでしょうか。
そこで今回中坊進二東京スカイツリーに併設している建物に、
どういったお店があるかを紹介したいと思います。

f:id:shinjikyotonakabou:20171004104713j:plain

 

東京ソラマチの4階か5階か忘れましたが、
VRを使ったプラネタリウムがあります。
半球の卵ドームに入ってVRを装着してプラネタリウムを観賞します。
こういった光景はSF映画で良く見かけますが、
まさか実現してしまうことに中坊進二は少し驚いています。
割と混んでいて中坊進二がそのお店を見た時は3時間待ちでしたよ。
ちなみに東京ソラマチの8階には普通のプラネタリウムがあります。
リフレッシュな香り付きのプラネタリウムもありますので、
あまり普通ではありませんね。

f:id:shinjikyotonakabou:20171004104732j:plain

 

これも4階か5階か忘れましたが、
子供の遊び場コーナーみたいなのがあります。
○○銭湯という名前が付いていたと思いますが、
本物のお湯は張っていません。
手の平サイズのボールが大量に集まっており、
そこをジャブジャブ泳ぐ感じです。
他にもいくつか子供の遊び場となるものがあると思います。
中坊進二は大人なので中に入ることが出来ず、
確認することが出来ませんでしたが、
子供が居る方はココで遊ばせるのは如何でしょうか。
入場料はそんなに高くなかったと記憶しています。

f:id:shinjikyotonakabou:20171004104749j:plain

 

9階には常設展示場があります。
工学系の展示であり、宇宙開発用のロボットとか、
AIシステムなどを展示していましたよ。
中坊進二が見に行った時は、
写真を撮ることでそれに近いものをデータベースから
ピックアップする人工知能が紹介されていました。
花の写真を撮ることで「これは○○です」と教えてくれます。
残念ながらまだ開発中ということもあり、精度はかなり悪かったです。
しかしデータをもっとたくさん取り入れることで
精度はアップするとその場で研究員に教えてもらいました。
最新技術が知りたい方は
こういったところを見学するのも良いかもしれませんね。

f:id:shinjikyotonakabou:20171004104809p:plain

 

もちろん飲食店系のお店も多いです。
2階と3階あたりはお土産コーナーが並んでいますよ。
テナントもかなり充実していて、栃木県の物産展もありました。
中坊進二もこの前そこでレモン牛乳を買いました。
東京スカイツリー周辺のお店にも
中坊進二オススメの飲食店はいくつかあり、
中央の橋を渡った先にある牡蠣専門店はかなり良いですよ。

f:id:shinjikyotonakabou:20171004104825j:plain